せいふう認定こども園の教育と保育の目標
子どもは園生活を通して、生涯にわたる「生きる力」の基礎となる「知識及び技能の基礎」、「思考力、判断力、表現力の基礎」、そして「学びに向かう力、人間性」などを身に付けていくことが望まれます。当園では、少人数で目の行き届いた保育環境の中で国が策定した「認定こども園 教育・保育要領」に基づき、以下のようなねらいをもって教育及び保育を行います。
乳児部について(0〜2歳児)
お子さんごとに個別に指導計画を作成し、一人ひとりの成長や発達、日々の体調に合わせ保育を行います。
- 家庭的な雰囲気の中で、子どもの思いや欲求を受け入れ、自己肯定感を育む。
- 食事・排泄を通して、1日の生活リズムを整え、基本的生活習慣を身につける。
- 遊びを通して身近な環境に関わる中で、好奇心や探究心を育み、
自ら考えようとする気持ちが育つようにする。
特色
-
保育者の関わり
子どもたちが家庭から離れて園生活をスタートするにあたり、安心して過ごせるよう、ゆとりある職員配置をし、保育者がスキンシップや言葉がけを大切にし、受容的・応答的な関わりのもと、身近な大人との信頼関係を育みます。初めての子育て、仕事との両立など、保護者の方の不安を軽減できるよう、家庭との連携を密にして、子どもたちにとってより良い生活リズムを整えられるよう、一緒に考えてまいります。 -
遊び・活動
保育室内には、発達、年齢に応じた遊びができるよう、手先を使うおもちゃ、ままごと、ブロック、保育者の手作りおもちゃなどを用意し、十分に遊び込むことのできる環境を整えています。
1・2歳児は同じ保育室で過ごすことにより、助け合ったり、模倣したりしながら、基本的な生活習慣や社会生活のルールを身につけて子ども同士で育ち合っていけるように保育者が援助します。園庭や公園での戸外遊びの時間を十分に取ることで、食事、睡眠のリズムも整い、健やかな体を育みます。 -
給食・おやつ
発達段階に応じた離乳食や、栄養バランスのとれた給食・おやつを自園調理で提供しています。 -
保育室
広くて明るい保育室には床暖房が完備されています。 -
午睡
コット(簡易ベッド)を使用しています。コットは床との間に約10cmの空間があります。夏期は、メッシュシートから涼しい空気を入れ、冬期は毛布等を掛けることにより暖かい空間を作りだします。ダニの心配や埃も発生しないため衛生面でも安心です。
保育時間
○3号認定
保育時間 |
保育短時間 8:00~16:00 の間で勤務時間に応じて保育
保育標準時間 7:30~18:30 の間で勤務時間に応じて保育
なお、延長保育があります(18:45まで)。
|
---|
※2号認定・3号認定については、保育時間の考え方や土曜日登園のあり方について、
従来の認可保育園とは異なる部分があります。詳しくは入園説明会でお問い合わせ下さい。
従来の認可保育園とは異なる部分があります。詳しくは入園説明会でお問い合わせ下さい。
休園日
○3号認定
一般の認可保育園の休園日を踏まえつつ、認定こども園独自の設定をしています
(お盆、年末年始、その他)。 詳しくは入園説明会でお問い合わせ下さい。
(お盆、年末年始、その他)。 詳しくは入園説明会でお問い合わせ下さい。
乳児部の1日
0歳児さんは月齢による発達の差が大きいため、
一人ひとりの生活リズム(ミルク・離乳食・睡眠・排泄・遊び)を十分考慮して 保育をしています。
一人ひとりの生活リズム(ミルク・離乳食・睡眠・排泄・遊び)を十分考慮して 保育をしています。
乳児部 | |
---|---|
7:30 |
おはようございます
保護者の方の出勤時間に合わせ
順次9時頃までに登園します。 登園後はお部屋で遊んで過ごします。 |
9:30 |
朝の会
みんなで歌をうたい、みほとけさまにご挨拶をします。
|
10:00 |
戸外遊び
園庭の遊具で遊んだり、砂場で遊んだり、園外にお散歩に出たり、
体を動かす活動を楽しみます。 お部屋遊び
ままごとやブロック等のコーナー遊びや、
お絵かきや製作等の活動も少しずつ経験します。 |
11:00 |
給食
調理室で作った、栄養バランスのとれた給食をいただきます。
|
12:30 |
午睡
お昼寝をします。
|
15:00 |
おやつ
手作りのおやつをいただきます。
|
15:30 |
遊び
お迎えの時間まで、室内遊びや外遊びをします。
|
順次降園
|
|
18:30 |
保育終了
|
18:45 |
延長保育 終了
|
主な年間行事
毎月の誕生会、健康診断、季節の行事(七夕、ひな祭りなど)を行います。保護者参加の行事としては、保育参観(7月、2月)、運動会(10月 乳児部は一部競技に参加)、せいふうフェスティバル(=作品展11月)を行います。
お願い
当園では子どもの心、生活リズムが安定できるよう、保育時間や休日、行事のあり方等について、一般の認可保育園とは異なる独自の設定をしています。園庭開放や入園説明会等で園の方針をご理解いただき、ご家庭の教育方針、ライフスタイル、仕事の状況などをふまえた上で、入園をご検討下さい。